砂原漁港、岸壁上屋一部工区が完成

update 2012/3/30 12:16


 【森】衛生管理型の漁港として整備が進められている砂原漁港(砂原4)の岸壁改修工事が一部終了し、荷さばき場と岸壁の間に延長約90メートルの上屋が完成した。直射日光や風雨、降雪、カモメなどのふんの付着を防ぎ、鮮度、品質の向上につながる。新年度には残る工区の工事が始まり、完成すれば管内最大となる延長約200bの屋根付きの岸壁となる。

 同漁港の水揚げは年間約2万dで、スケトウダラやカレイ、エビ、ホタテなど、さまざまな漁が1年を通じて行われている流通拠点漁港。水産物の付加価値向上を目的に衛生管理施設として、函館開発建設部函館港湾事務所が整備を進め、本年度から2カ年計画で行われている。

 屋根は、漁船クレーンなどがぶつからないように、岸壁から3b離し、魚箱を積んだり、フォークリフトでの作業のために高さは5b、柱の間隔を17bとした。天井にはカモメなどの侵入を防ぐ防鳥ネットを張った。

 また、改修前は海側に水が流れるようになっていたこう配を逆にし、3カ所にフィルターを設置した排水溝に屋根の雨水とともに流して、水をろ過する。第1工区の終了に伴い、スケトウダラなど同漁港の水揚げの50%以上が衛生管理対象魚種となる。

 29日に同漁港で行われた報道公開には、同開建の橋詰知喜次長、砂原漁協の坂本藤吉代表理事組合長(80)らが出席。同漁協は、新年度に製氷能力日産15d、貯氷能力30dの製氷機や冷蔵施設を整備する予定で、坂本組合長は「衛生管理には日ごろから注意を払ってはいるが、上屋の完成でより安全、安心な水産物の供給ができると確信している。噴火湾産ではなく、砂原産の水産物としてブランド化を進めたい」と話していた。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです