12年公示地価 渡島管内21年連続下落

update 2012/3/23 12:26


 国土交通省は22日、2012年公示地価(1月1日現在)を発表した。渡島管内の1平方メートル当たりの平均地価(以下同)は4万2100円で21年連続の下落。平均下落率は4.3%で、前年より1.2ポイント縮小した。管内では唯一北斗市稲里150の1が横ばいで、残り87地点は地価が下がった。函館市の商業地は7万6000円で、下落率は5.2%。住宅地は4万5700円で、下落率は3.8%となった。

 函館市の商業地は4年連続の下落。景気低迷や郊外大型店への顧客流出が響いた。1位は函館市本町32の13、ピア21の20万9000円。下落率は全道3位、全国でも3位の14.3%。本町中心部の中核店舗の閉店後、後継店の出店がない影響で、下げ幅が大きくなった。2位はJR函館駅前・大門地区の若松町20の1、和光デパートで12万8000円。下落率は12.3%で全道7位。

 函館市の住宅地は14年連続の下落。西旭岡町(下落率9.3%)や高丘町(同7.2%)と郊外での落ち込みが目立った。

 函館市周辺では、北斗市の住宅地が2万3200円、下落率は前年と同じ4.4%。合併前の旧上磯と旧大野を比較すると、旧上磯の下落率が高い。七飯町の住宅地は1万8100円、下落率3.9%で前年より1.1ポイント縮小した。七飯町の商業地は1万500円、下落率1.9%で3.4ポイント縮まった。

 渡島の住宅地は3万3800円で13年連続で下がり、下落率は4.0%。商業地は6万4400円で21年連続のマイナス。下落率は5.3%。

 桧山管内の平均地価は2万200円で12年連続で下がり、下落率は5.9%。桧山の住宅地は1万7500円で10年連続で下がり、下落率は5.7%。商業地は2万5700円で12年連続でダウン、下落率は6.3%。

 渡島・桧山管内の下落率は総じて前年より縮小傾向。ただ、過疎化や高齢化に加え、地域経済の疲弊という構造は変わっていない。宅地需要に回復の兆しも見られない。

 調査は渡島管内2市6町計88地点、桧山管内3町計9地点で行った。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです