過熱水蒸気の加工技術学ぶ…函館産業・技術融合推進事業

update 2012/2/22 10:54


 全国で開発された最先端の技術を、地元のものづくり企業に役立ててもらう「函館産業・技術融合推進事業」の技術講習会が21日、函館市桔梗町の道立工業技術センターで開かれた。瀬田興産化工(大阪府摂津市)の内堀義隆工場長が、過熱水蒸気を使った食品加工技術について説明したほか、イカやホッケなどを加熱調理して試食した。

 函館市と函館地域産業振興財団の主催。同事業では新技術と地元企業ニーズのマッチングを図るため交流会、事業化検討会、技術講習会を開いていて、講習会は2010年11月に次いで2回目。この日は水産加工業者ら約30人が参加した。

 内堀さんは、過熱水蒸気が食品加工や殺菌に効果があると強調。生産性向上・コスト削減で自社の利益に結びつくことや、お客に喜ばれる新商品の開発が実現できることを説明した。

 実演ではパン、イカ、ホッケ、ホタテ、タラバガニを過熱水蒸気発生機で加熱調理して試食。内堀さんによると、熱源は電気で、高速に水蒸気を加熱できる「DPH(デュアルパックスヒーター)」という装置で温度を上げ、高温の水蒸気を吹きつけて調理する仕組み。価格は安いタイプで180万円、高いタイプで600万円という。

 試食した小田島水産食品(弁天町)の小田島隆社長は「ホタテは磯の香りが残っていて、貝柱も弾力があって普通に焼いたものとは違う」と話していた。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです