函館市の人口 昨年1年間で2727人減少

update 2012/2/4 11:04


 函館市の住民基本台帳に基づく昨年1年間の人口減少数は2727人で、2010年(2498人)から229人増と、減少ペースが再び増加に転じている。転出が転入を上回る、死亡数が出生数を上回る自然減とも10年を上回っており、本格的な人口減少時代の到来を迎え、雇用の場の確保や少子高齢化対策など、下がり幅を緩やかに抑えていくための施策が急務となっている。

 市総務部によると、昨年12月末現在の市の人口は27万9040人。人口減少数は06〜08年にかけて毎年3000人を上回る状況が続いていたが、09年は2549人と大幅に鈍化。10年も2498人とやや落ち着いていたが、若者を中心とした大都市への転出や、長引く不況に伴う事業所数の減少など、大まかな傾向は変わっていない。

 内訳をみると、社会減は1176人で10年比105人増。自然減も1757人と同143人増。一方で出生数は1783人で同49人減少しており、出生率低下に歯止めがかかっていない。このほかに、削除された住民票の回復などによる増加が206人あった。

 世帯数は14万3187世帯で、10年比で331世帯(2・3%)増加しており、単身世帯の増加や核家族化の進行をうかがわせている。外国人登録者を含めた人口も27万9800人と、28万人を割り込んでいる。

 また、周辺2市町との人口移動は七飯町が差し引き60人減だった一方、北斗市からは同80人増え、統計が残る1981年以降、初めて転入超過となった。ただ道内全体では同732人減と、10年から200人以上増えており、市企画部は「都市機能や雇用が集中している札幌市へ流れている」と分析する。

 全人口のうち65歳以上が占める高齢化率は昨年12月末で27・6%と、10年比0・8ポイント増加。地区別では恵山地区が37・6%と最も高かったほか、合併4地域はいずれも30%を上回った。本庁管内も30%を超えた一方、亀田支所管内は23・7%で唯一、平均を下回った。また15歳未満の年少人口は3万254人と、全体の10・8%にとどまった。 同部は「今後の大都市の景況によっては、社会減がさらに増える可能性がある。雇用環境の改善や定住対策、地場産業振興を着実に進める施策が必要」と話している。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです