「北海道フード特区」指定書授与式
update 2012/1/19 11:41
【東京】国際戦略総合特区の指定書授与式が18日、首相官邸で開かれた。道や道経済連合会、函館市などが進める「北海道フード・コンプレックス国際戦略総合特区(HFC)」など7件に指定書を手渡した野田佳彦首相は「プロジェクトを成功させ元気な地域がどんどん出る百花繚乱(りょうらん)の日本をつくることが、日本再生の起爆剤になる」と期待を示した。
HFCからは高橋はるみ道知事、工藤寿樹函館市長ら6人が出席した。
HFCは東アジアの食産業の研究開発や輸出拠点化を目指す。函館、十勝、札幌・江別の3地域を中心に、農産・水産品や加工品の高付加価値化に取り組む。
函館市は「水産物由来の有用性素材研究拠点」として位置づけられている。水産資源の持続的供給や機能性物質の研究開発、製品化に取り組む研究の集積拠点とする。
特区指定により、2012年から16年までの売り上げ増加目標を1300億円に設定。目標達成による経済効果は全国で4600億円、延べ6万1000人相当の雇用創出を見込んでいる。
総合特区は規制緩和や税制優遇などで地域活性化を支援する制度。政府は成長戦略の柱に位置づけ、5年後の経済波及効果を9兆円、雇用創出効果は37万人と試算している。
式では、26件の地域活性化総合特区、11件の環境未来都市にも指定書が授与された。
工藤函館市長の話 2003年にマリン・フロンティア科学技術研究特区の指定を受けたが、民主党政権下でもあらためて特区指定を受けることができた。フードコンプレックスは道と道経連が進める一大事業であり、函館市としても函館国際水産・海洋都市構想の推進に向けて力を注いでいきたい。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。