函館の畑中さん優勝 ショパン国際ピアノコンクールアジア大会
update 2012/1/15 11:30
函館のピアニスト、畑中一映さん(41)が12日、神奈川県の昭和音大で開かれた「第13回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAアジア大会」(同組織委主催)のアマチュアソロB部門で唯一金賞に輝き、優勝した。函館音楽協会によると、函館出身者の同大会優勝は初めてとみられ、畑中さんは「これを励みに自分の表現を磨いていきたい」と意気込んでいる。
同コンクールは、ショパンの作品演奏を通じ、国際レベルの優れた演奏家の発掘、育成を目的に毎年開催。年齢や難易度別など14部門に分けられ、それぞれ地区大会、全国大会を経て、本選のアジア大会に進める。
「力試しに」と畑中さんが初挑戦したアマチュアソロB部門は、音大生や音大卒業生を除くピアノ愛好者が対象で、同A部門より演奏時間が15〜20分と長く、出場者も少ない。畑中さんは昨年11月の地区大会で特別金賞、今月6日の全国大会で金賞を受け、同12日、6人が集まった本選へ進んだ。
演奏曲はショパンの傑作とされる「バラード第4番」と「ノクターン第4番」。学生時代の恩師で道内ピアノ界の重鎮だった故遠藤道子さんから教わった思い出の曲だ。「緊張したけど納得できる演奏ができた。本選までのステージで、確実に完成度を上げることができた」と振り返った。
この大会は、5年に1回開かれる世界最高峰の「ショパン国際ピアノコンクール」の審査員を含め、国内外の国際的ピアニストが審査する。畑中さんは本選で、高名なピアニスト、クシシュトフ・ヤブウォンスキさんが審査したことを知り「自分の演奏を評価してくれてとてもうれしかった」と瞳を輝かせる。
そんな畑中さんの本業は、市立函館病院消化器内科主任医長。日々の医療業務と函館を拠点とした演奏活動との両立は簡単ではないが、「とにかく音楽が好きだからいつもモチベーションを保って練習した。職場も自分の活動に理解してくれたことが大きい」と語る。
15年ぶりに挑戦したコンクールだが、「優勝以上に、これからどんな表現をしていくかが大切。勉強を重ね自分の音を追求していきたい」と力強く話していた。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。