渡島11市町 財政改善
update 2012/1/9 10:02
渡島総合振興局がまとめた管内11市町の2010年度普通会計決算の概要によると、財政健全化の判断の目安となる「実質公債費比率」の管内平均は前年度比0.8ポイント減の10.3%と改善した。全道平均(12.8%)も下回った。地方債を発行する際に道の許可が必要となる18%以上の自治体は知内町(19.1%)のみで、前年度の3町(知内、森、長万部)から減った。知内は早期健全化基準(25%)を超えるまでは至っていない。
実質公債費比率は、一般財源に占める地方債の元利償還の割合を示し、数値が高いほど財政状況が悪く、25%以上になると地域活性化事業などの単独事業に関する地方債が制限される。
管内では、知内町が最も高く、前年度の21・8%から19.1%へ。11年度決算では18%を下回る見込みだ。前年度に18%だった森町は17.4%、長万部町は16.1%となった。函館市は同0・8ポイント減の8.2%、北斗市は同1.3ポイント減の11.3%だった。
人件費や扶助費、公債費と経営経費の占める割合を示す「経常収支比率」は、管内平均が同1.8ポイント減の85.3%で、全道平均(87.5%)を下回った。
財政規模に対し、一般会計などの実質赤字が発生した自治体はなかった。全会計が対象の実質赤字「連結実質赤字」が発生した自治体もなかった。連結実質赤字は前年度、北斗、函館の2市で発生したが、いずれも解消した。
将来の借金負担の重さを示す「将来負担比率」の管内平均は同21.4ポイント減の87.5%。森町が163.7%と高かったが、財政健全化計画を策定しなければならない350%以上の自治体はなかった。
歳入総額は同1.3%減の2090億円で、3年ぶりに減少。地方交付税が同6.1%増加したが、国庫支出金が同12.3%、地方債が同7.3%それぞれ減少した。歳出総額は同1.7%減の2054億円となり、2年ぶりに減少。人件費が同4%、公債費が0.3%それぞれ減少したが、子ども手当や生活保護費などの扶助費が14.7%増となった。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。