出足好調 市縄文文化交流センター開設1カ月

update 2011/11/1 15:41


 函館市縄文文化交流センター(臼尻町)がオープンして、1日で1カ月を迎えた。これまでの入館者数は1万6186人(10月31日現在)と地元内外の多くの観光客でにぎわっている。阿部千春館長は「一過性の盛り上がりに終わらせないように、絶えず新しいものを発信していきたい」と意気込んでいる。

 函郷土芸能「安浦駒踊り」の披露や高橋はるみ知事らが出席した記念祝賀会など、盛大なセレモニーの中、10月1日に開館した同センター。初日から1057人が入場するなど、幸先の良いスタートを切った。

 函その後も土日には1日1000人以上が訪れるなどし、2週間後には入館者1万人を達成。青森県八戸市に7月10日開館した国宝「合掌土偶」を展示する是川縄文館と比べ、約2週間早いペースでの大台突破となった。

 函“縄文ブーム”は周辺地域にも波及している。2001年に国史跡に指定された、大船遺跡に隣接する大船遺跡埋蔵文化財展示館の見学者数は、本年度9月末までの月平均1620人に対して、10月単独では4243人(30日現在)に膨れ上がった。また近隣のホテル函館ひろめ荘(大船町)の日帰り温泉客も通常の2割前後増えているという。

 函同センターに隣接する道の駅「縄文ロマン南かやべ」の物販営業も受け持つ同ホテルの西村晴美総支配人は「縄文関連商品が急に売れ出し、人の流れも明らかに変わってきている」と手応えを示す。

 函同センターでは本年度の目標入館者数を2万人としている。阿部館長は「スコーレ・ツーリズム(学び観光)推進の核となる施設として、道内、道外からの観光客がさらに増えるように周知を続けたい。地元住民にも縄文文化を理解してもらい、地域全体でさらに盛り上げていきたい」と意気込んでいる。 

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです