テレビ不法投棄 函館でも急増
update 2011/10/27 10:04
7月24日の地上デジタル(地デジ)放送への完全移行後、函館市内でもテレビの不法投棄が急増している。7〜9月の月別台数は例年の倍以上と顕著で、市環境部は「民家の少ない場所に多く捨てられており、テレビだけ異常なほど増えている。すでに例年の年間回収台数に迫っており、さらに警戒を強めたい」としている。
同部によると、パトロールやボランティアなどによって本年度回収されたテレビは9月末現在で、昨年同期比90台増の403台。すべてアナログで、雪解けにより発見されやすい4〜6月までは例年とほぼ同じペースだったが、7月24日の地デジ移行後から急増した。
前年同月比では、7月は33台増の53台、8月が47台増の61台、9月は28台増の51台。同部によると、持ち運びしやすい14インチ前後の小型テレビの投棄が目立つという。
26日には、道南の清掃業者など39社でつくる道産業廃棄物協会道南支部(時田茂支部長)が同部と共催し、約20人体制で市内郊外の山林地帯などをパトロールした。
その結果、山林の道路沿いで小型のアナログテレビ2台と、約20キロの廃棄物を発見。時田支部長は「全体的なごみの量は目立たなかったが、懸念していたテレビはやはり見つかった」とし、参加者に「業者も不法投棄を発見したら市に報告してほしい」と促した。
廃棄物処理法では不法投棄をした場合、5年以下の懲役か1000万円以下の罰金が課せられる。同部は不法投棄発見時の連絡を求めるとともに「処分方法などが分からない人は市に連絡を」と呼び掛けている。問い合わせは同部清掃事業課TEL0138・51・0747。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。