道南杉、冬スポーツに活用

update 2011/10/12 10:13


 札幌市在住のクリエーティブディレクター北島健一郎さん(34)が森町姫川の製材会社「ハルキ」(春木芳則社長)とともに、道南杉を使用した「サリヴァンボード」の普及を進める活動をしている。スノーボードのように雪上を滑る雪板で、スギ材を自由に削って製作。木材の質感やぬくもりを感じながら「作る」「滑る」「工夫する」などの楽しみ方をまとめた新たなウインタースポーツとして提案するとともに、北海道の豊富で良質な木材資源の普及拡大にもつなげたい考えだ。

 北島さんは札幌で「クリエイティブオフィスQ─CONTROL」の代表を務め、北海道の住宅やライフスタイルを発信するフリーマガジン「SENtenCE(センテンス)」の発行を手がけている。住宅用建材として、道南杉を取り扱う春木社長(61)との出会いや、カナダ、長野県などでハンドメードの雪板が流行しつつあることを知り、仲間のプロスノーボーダーらとともに、今春からプロジェクトをスタート。英語で森林や森の住人を意味する「サリヴァン」と名付けた。

 道南杉は耐水性があり、軽量で丈夫な木材。春木社長は「かつては漁船の建材として使用されるなど優れた木材だったが、いつしかその良さは忘れられていった。スギ材のPRにもつながる」と話す。同社商品企画課長で道認定の「木育マイスター」鈴木正樹さん(38)は「木育は、小学生や幼児など低年齢向けのテーマが多いが、雪板づくりは中高生向けの木育活動にもなる」とする。

 使用する板は長さ120センチ、厚さ5センチほど。決まった形はなく、かんなで自由に削り、形を整え、世界で1つだけのオリジナルボードを作ることができる。スノーボードとは違い、足を固定するバインディングがなく、乗りこなすには技術が必要となるが、子どもがソリの代わりに滑ったり、インテリアとして室内に飾ったり、楽しみ方の幅は広い。北島さんは「削り方を知っている人に聞いてみたり、親子や仲間と一緒に作業をすることで、コミュニケーションを図ることができる」と話す。

 今後、ワークショップの開催や、環境への配慮から板1枚につき、森町内にスギの苗を1本植樹する活動も進めることにしている。北島さんは「木に触れたり、木を使って遊ぶ機会は少なくなってしまった。地元にある木材の良さを知ってもらう機会にもなれば」と話している。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです