スケトウダラ初水揚げ
update 2011/10/8 12:12
道南太平洋海域(渡島、胆振、日高)のスケトウダラ刺し網漁の操業が始まり、7日早朝、函館市南茅部地区の尾札部漁港に初水揚げされた。あいにくの雨にもかかわらず、漁港に帰った漁船から網を上げ、家族総出でスケトウダラのみをえり分け、浜は活気づいた。初日の漁獲はまずまずで、漁師も安堵(あんど)の表情。「あとは良い値がついてほしい」と期待を込める。
漁は資源確保のため、国が定める漁獲可能量(TAC、渡島、胆振、日高管内で4万7400トン)下で操業。来遊が早い南かやべ、えさん両漁協が先駆けて6日に解禁、今月中の水揚げ量を計2500トンと設定。1日の解禁日を6日に延期する自主規制措置も取った。また、渡島、胆振管内は魚価が高騰する来年1月以降に出漁するため、1万トンの留保枠を設けた。
初日は同漁港から12隻が出漁。7日午前3時半ごろから船が戻り始め、水揚げ作業が順次行われた。鮮度を保つため、網から魚を取り外す作業は気温が低い早朝に一気に終わらせる。南かやべ漁協によると、管内の初水揚げは昨年の約35%の約150トン、浜値は1キロ49〜63円で、昨年より20円前後高かった。
尾札部町の佐藤明彦さん(48)は「水揚げ量はまずまず。型もそろっている。あとは価格の行方が気になる」。ある漁業者(60)は「出だしはいいが、TACの心配は尽きない」と複雑な表情。
南かやべ漁協の鎌田光夫組合長は「初日としては全般的にいいスタート。限られた数量の中で、価格を見ながら漁を調整していきたい」と話していた。
道南太平洋のスケトウダラ漁は例年、年末年始に最盛期を迎える。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。