被災者にメッセージ 市内16中学校がビデオレター

update 2011/9/24 12:29


 東日本大震災の被災者を元気づけようと、函館市の中学生が自分たちの歌う姿や応援メッセージを収録したビデオレターを制作している。23日は函館のケーブルテレビ局NCV(西桔梗町)で編集作業を開始。携わった生徒は「早く完成させて元気を届けたい」と意気込んでいる。

 このビデオレターは7月、市内の中学校32校の生徒会役員で構成する市中学校生徒会協議会の定例会議で「被災地にできることを考えよう」をテーマに話し合った際、北中学校(播磨博幸校長)の生徒会長・鎌田恵里花さん(3年)らが提案し、制作が決まった。

 各校に参加を呼び掛けたところ16校が同意。曲は人気アイドルグループAKB48の「誰かのために―What can I do for someone?」で、それぞれ夏休み中に収録を行った。同協議会の担当教諭がNCVにボランティアでの編集を依頼したところ、趣旨に賛同した同社から快諾を得た。

 各校は約4分の1曲全部か、抜粋して合唱。「スマイル・アゲイン」「がんばってください」など応援する言葉を黒板に書いたり、紙に書いて手に持つなどして元気に歌った。撮影場所も教室や校門など、バラエティーに富んだものが集まった。

 この日はNCVに北中学校の生徒5人が集まり、初めに全校の映像を確認。曲のどの部分をどこの学校にするかや、メッセージを入れるタイミングを話し合い、NCVの藤本章チーフプロデュサーが編集した。藤本さんは「素朴な映像だが、メッセージを伝えたいという気持ちが伝わってくる。当局でも放送できる機会があれば」と生徒の力作を評価していた。

 作業はあと1回行い、映像は5〜7分になる見込み。10月上旬に完成し、同中旬に函館の奉仕団体を通じ、岩手県内に送られる予定。鎌田さんは「歌う時は緊張して不安だったが、作業してみて被災者の気持ちに近づくことができた。被災地の人たちがこの映像をみて、元気になってほしい」と話していた。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです