震災後初の震災の日 函館市が防災総合訓練

update 2011/9/2 10:21


 東日本大震災以降初の「防災の日」の1日、函館市の防災総合訓練(市防災会議主催)が函館港港町ふ頭で行われた。各関係機関や自主防災組織などから約1000人が参加して火災や家屋倒壊などを想定した訓練を行い、防災への備えを新たにした。

 警察や海保、自衛隊など29の関係機関と42の自主防災組織、4町会などが参加。2005年度から地震と津波被害を想定しており、本年度は青森県東方沖を震源とするマグニチュード8・0の地震が発生、函館で震度6強を観測し、太平洋沿岸西部に津波警報が発令された想定で行われた。

 訓練では市民約90人がバケツリレーを行い、燃焼する小谷の初期消火をしたり、ビルの屋上に避難している住民をはしご車やヘリコプターで救助するなど、34項目の訓練を実施。津波関連では沿岸付近住民への避難勧告や、避難所に誘導する訓練が行われたが「東日本大震災を踏まえてのものではない」(市総務部)と従前からの内容にとどまり、今後に課題を残した。

 同会議会長の工藤寿樹市長は「震災後初めての訓練で、例年にも増して緊張感を持ち、真剣にやっていただいた」と講評し、「ハード面とともに防災計画を見直し、防災に強いまちづくりを進めたい」と述べた。

 バケツリレーに参加した山の手町会防犯部長の佐藤襄さん(64)は「パニックにならず落ち着いた対処が大事。震災の経験を踏まえ、電気、空気と水が大事だと改めて感じた」と話した。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです