マイカ漁解禁1カ月、漁獲・型が回復傾向

update 2011/7/1 12:02


 函館の名物である道南近海のスルメイカ(マイカ)漁解禁から1日で1カ月。函館市内の店頭では出回り量が増え、ようやく夏の風物詩として市民の食卓を彩り始めた。水揚げ量は6月下旬でみると前年並みの水準となり、魚体の大きさも回復してきた。漁業関係者は「これからが本番」と手応えを感じている。

 6月3日の初水揚げでは、函館市水産物地方卸売市場の競りにかけられたマイカは45匹(2キロ弱)で、記録的に少ないスタートだった。解禁直後は型が小ぶりで市場価格も低迷、出漁を見合わせた漁業者も多かった。

 はこだて自由市場(函館市新川町)のイカ専門店「富田鮮魚店」(富田貞雄社長)では30日、いけすイカが4匹1000円(小型)、3匹1000円(大型)で店頭に並び、市民らが次々と買い求めていた。魚体の大きさは20aほどが多いという。多い日で1日に70〜80キロ売れるといい、富田社長は「型も大きくなったし、量も増えてきた。値段も安くなってきたので、商売はこれからが本番」と笑顔を見せていた。

 函館市農林水産部によると、6月1〜29日の同市場でのマイカ取扱量は117トンで、前年の約半分。ただ、6月21〜29日では76トンと前年(79トン)並みに回復。マイカ全体の平均市場価格は1`当たり377円で前年比5円安。いけすイカは同731円で同104円安。6月下旬からは、1箱(6キロ)25〜30匹入りも入荷していて、魚体は大きくなってきた。単価安について同部は「魚体が小さいことに加え、東日本大震災の影響で函館の観光客入り込み数が落ち込んでおり、ホテルや飲食店での需要減が影響しているのではないか」とみる。

 函館市漁協によると、現在の漁場は松前町沖の松前小島付近が中心だが、前浜でも捕れ始めたという。同漁協は「前浜に漁場が形成されれば、燃料代もかからず、手取り収入が増えてくる。漁業者の体の疲労度も軽減される」と期待を寄せる。1日からは、漁船に使うA重油(組合員価格)が1円80銭下がり1g当たり83円30銭となる。通常の年だと70円台なので、80円台はまだ高いが「漁業者にとってはプラス材料」と同漁協。

 函館水産試験場の沢村正幸研究主任は「今季は日本海全体の資源量はそれほど多くないが、遅れていた群の来遊が見られたので、道南日本海側を中心にしばらくは漁獲が続く。太平洋側の群はまだ来遊していないので、太平洋側での本格化はもう少し先になるだろう」と話している。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです