子ども条例制定へ本格調査
update 2011/6/25 10:46
函館市は本年度から、子どもたちの健やかな成長を地域全体で支えるための指針となる「子ども条例(仮称)」の制定に向け、本格的な調査に乗り出す。現段階で具体的な制定時期は決まっていないが、本年度は先行して条例化した他都市の事例を視察し、盛り込む内容を精査する考えだ。
国内各都市では一般的に、1989年に国連総会で採択され、日本が94年に批准した「子どもの権利条約」の理念に基づき、いじめや虐待防止に向けた施策指針などを盛り込んでいる。道内では、道や札幌市、十勝管内芽室町、幕別町、空知管内奈井江町で制定されている。函館市福祉部によると、同市と同規模の中核市では東大阪、尼崎、岐阜で実施している。
市はこれまで、制定済みの都市については制定後の子供をめぐる環境の変化や、未制定の都市が制定しない理由などを調査してきたが、4月に就任した工藤寿樹市長が同条例の制定を政策に盛り込んだ。
補正予算案では関係経費20万円を計上し、6月末開会予定の定例市議会に提案する。同市長は「虐待やいじめ防止への啓発を中心に、地域としていかに子どもに関わるかを定められれば」と話す。
市子ども未来室は「調査は議決を経てからになるが、現段階では関東地方を中心に、2カ所ほどを視察したい」とし、「子どもの権利だけにとどまらず、健全育成など視野を広げて取り組みたい」と話している。
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。