函館港の活用策探る…みなとまちづくり女性ネット勉強会

update 2011/6/17 10:05


 みなとまちづくり女性ネットワーク函館(折谷久美子代表、13人)の勉強会が16日、函館市海岸町の函館開発建設部函館港湾事務所などで行われた。専門家の講演と港内見学で、国の制度に基づく函館港の活用策を探り、知識と親ぼくを深めた。

 道開発局港湾計画課企画担当係長の千葉俊夫さんが、全国有数の港で登録が進む「みなとオアシス」(本登録55港)制度を説明。登録によって直接的な金銭支援はないものの、シンボルマーク使用の許可やPR強化が図られるとし「港を拠点に住民や観光客らが交流し、安らぎや憩い、経済も支える地域のにぎわいの原動力として期待できる」と強調。

 主な登録要件に▽交流場所▽トイレや駐車場▽継続的な催しの実施▽住民参加型の運営体制―を挙げ、「新しいものをつくる必要はなく、既存のもので活用できる制度」とした。

 港湾管理者が登録申請者であり、函館港では函館市となるため、メンバーは「行政の理解と協力も得ながら、この制度の利用、登録実現を目指していきたい」とした。勉強会に出席した函館市の担当者も「相談にいつでも応じていきたい」と前向きな姿勢を示した。

 港内見学では、港湾業務艇「みずなぎ」に乗船し、函館港をぐるり巡った。参加者は普段見られない眺めに港への関心を高め、折谷代表は「函館の港まちづくりのさらなる充実のために、みなとオアシスの存在は力強いはず」と話していた。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです