多重債務相談 昨年度550人

update 2011/6/14 12:20


 多重債務に悩む市民の相談窓口として函館市が設置している「くらし支援室」は昨年度、550人から505件の相談が寄せられた。昨年度からはほぼ横ばいで、不況の中で市民ニーズの高さを示している。昨年6月の貸金業法改正など、多重債務を取り巻く環境は複雑に変化しており、同室は「関係機関と情報を共有しながら、問題解決に当たりたい」と話している。

 同室のまとめによると、月別の相談件数は4月が62件と最多で、5月以降は1カ月当たり30〜40件台で推移。550人中、電話のみの対応だったのは193人(35・1%)、面談を予約して来庁対応したのが357人(64・9%)。このうち弁護士や司法書士に対応を引き継いだのは185人(33・6%)あり、債権者と弁護士の間で返済方法を和解する「任意整理」が120人、自己破産が50人。裁判所が認可した再生計画に基づいて債務を返済する「個人版民事再生」も10人が使った。

 昨年6月、年収の3分の1を超える借り入れを禁じる、いわゆる「総量規制」を導入した改正貸金業法が施行され、それに伴いクレジットカードのショッピング枠を現金化する業者が全国的に横行。また無登録の貸金業者(ヤミ金融)に関する相談も増えるとみられたが、ヤミ金に関する相談は約20件と、09年度と同じ水準にとどまった。

 同室への相談者は年収が100万円〜300万円未満の市民が半数以上を占めており、小山内実室長は「所得が少ないと借りられる金融機関が限られ、高齢者や母子家庭など弱者を狙ったヤミ金も存在する」として注意、を呼び掛ける。

 昨年度の傾向ではこのほか、ギャンブルなどが原因で多重債務に陥る一方、家族の病気や子どもの教育費、不動産の返済などで相談に訪れるケースも多かったという。小山内室長は「切羽詰まってからでなく、早期に計画を見直せば手立てはしやすい。早めの相談を」と話している。

 同室の相談時間は平日午前9時から午後4時まで。問い合わせはTEL0138・21・3160。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです