鏡もち作り大忙し
update 2010/12/28 11:23
今年もあと4日。道南のもち店では、鏡もちや正月用のもち作りで、1年間で最も忙しい時期を迎えた。函館市本町の「餅の北屋」では、松下文彦社長をはじめ4人の職人や、アルバイト従業員が総出で作業に当たっている。
同店では、鏡もちは大きなものでは5`から神棚用の200cまで。雑煮などに入れるのし餅は白や豆、草の各種を作っている。もちをつく時は、空気を含んでふっくらとなるよう、機械できねが動く仕掛けの大きな石臼を使い、手作業で行う。つき上がったもちは素早く取り出して重さを量り、待ち受けていた職人が熟練の手さばきで形を作っていた。
受注量は、不景気の影響を受け、ここ数年では1割ほど減ったが、31日までは多忙な日が続く。ピークは30日で、前日の午後10時から当日の正午までに約800`を作るという。松下社長は「縁起ものなので、来年も幸せが来るようにと一つ一つ心を込めて作っています」と話していた。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。