2車両 お疲れさま 市電お別れイベント
update 2010/3/29 09:17
3月末で引退する函館市電の1006号車と711号車の「お別れイベント」が28日、同市駒場町の駒場車庫で開かれた。函館市交通局が車両の廃車にちなんだ催しを企画するのは初めて。この日は道内外から鉄道ファンら200人以上が詰め掛け、市民の足として半世紀近く函館を駆け抜けた車両を胸に刻んだ。
1955年に製造された1006号車は、東京都電だった7000形車両を譲り受け、70年から函館に登場。同型では唯一の現役車両で、現在は都電時代のクリーム色の車体に赤帯の塗装が施されている。711号車は59年から新車で導入され、50年以上にわたり活躍してきた。
2台は老朽化や新型車両の導入に伴い31日で運行を終える。これに先立ち、同交通局は全国から寄せられたファンの要望に応える形で最後のイベントを初企画。運転席にも座れる車内の見学のほか、市電グッズの購入者を対象にした臨時運転も行われた。
車内にはこれまでの車体の設計や塗装などの変遷を振り返る写真パネルを展示。同交通局のオリジナルグッズの売れ行きも好調だった。中にはこの日のために東京や大阪から駆け付けた愛好家もいて、来場者は引退直前の2台の雄姿を熱心にカメラに収めていた。
親子で訪れた市内の会社員近藤勇介さん(33)は「函館にしかない貴重な車両なので何とかうまく保存、活用してほしい」と話し、写真やビデオの撮影に夢中だった。息子の北美原小1年のD、君も「市電から見る景色が好き。将来は運転士になりたい」と目を輝かせていた。
31日の最終運行は711号車が午前8時半、1006号車が午前10時6分、それぞれ駒場車庫前を発車する。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。