「大間原発に反対」提訴へ 市民団体5月にも
update 2010/3/16 11:02
青森県大間町で建設が進む大間原子力発電所の建設に反対する市民団体「大間原発訴訟の会」は15日、函館市役所で会見し、早ければ今年5月にも国や事業者の電源開発(東京)を相手取り、原子炉設置許可の取り消しや建設差し止めを求める訴えを函館地裁に起こすことを明らかにした。同会は総勢14人の弁護団を組織し、損害賠償訴訟に関しては今後、原告を募る方針。
同会は2006年12月、提訴を前提に発足。08年6月には原子炉設置許可を出した経済産業省に対し、4541人による異議申し立てを行っている。今年1月31日に函館市と日本原子力文化振興財団が共催した「原子力シンポジウム」で市民の関心が高まったことや、「原発への不安が払しょくされていない」として提訴を決めた。
同会によると、訴訟は@国に対する原子炉設置許可の取り消しA電源開発に対する建設差し止めB同社への損害賠償―の3種で行う。変動地形学で存在が指摘される活断層の問題や、同原発から出る毎秒91立方メートルの温排水、津波対策、風評被害などを争点とするとしている。
原告団は原子炉設置許可の差し止めと建設差し止めは20人前後で組織し、損害賠償は地元を中心に全国から広く原告を募り、数百人規模とする考え。弁護団は函館の9人のほか、東京の5人を加えて組織する。
同会は早くて5月、遅くとも夏までには提訴するとしており、竹田代表は会見で「廃棄物は100年先に大きなツケを残す。建ててはいけないという確信を持って裁判に臨みたい」と話した。
同原発は商業用として世界で初めて全炉心にMOX(モックス)燃料を装荷する「フルMOX」を採用。08年5月に着工し、2014年11月の運転開始を予定している。同社によると、今年1月20日現在の工事進ちょく率は6・5%。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。