函館市、地域包括支援センター 職員13人増 体制強化へ

update 2010/3/7 09:50

 函館市は新年度、高齢者の保健・医療・福祉の向上などを担う「地域包括支援センター」の運営体制を強化する。市内に6カ所あるセンターの職員を、合わせて13人増員し41人に。職員1人当たりの負担を軽減することで、介護予防ケアプラン(介護サービス計画)作成などのサービスの質を向上させ、孤独死などを防ぐ「高齢者見守りネットワーク」で行う実態把握の早期完了に努める。

 地域包括支援センターを拠点に高齢者を支援する制度は、06年度から実施されている。市はこれまでにも、事務員を各センターに1人ずつ配置(09年度)するなど体制の充実に努めており、今回の職員増もこの一環。ケアプラン作成は、09年度(12月末現在)には職員1人当たりの平均が67・4件だった。増員後は大幅に改善され、同50件程度となる見込み。

 増員するのは、西部、中央部、東央部、北東部の4カ所それぞれに各1―5人。各センターの状況に合わせ、保健師や社会福祉士、主任ケアマネジャー(介護支援専門員)を増やす。事務員を含めた職員数は、これまでの28人から41人に。センターの機能を補う施設「ブランチ」の職員はこれまで通り4人だ。

 職員増に伴い、各センターに支払う人件費や事務費などの委託料「地域包括支援センター運営事業費」は、09年度(1億3831万円)と比較すると50%増の2億756万円に増加。市の負担分だけでは、新たに約1000万円増額となる。

 このほど行われた市地域包括支援センター運営協議会に市福祉部が提案し、承認された。同部は、08年度にスタートした高齢者見守りネットワークについて「11年度までに全市を網羅したい」とし、この分の事務負担増を見込んだことを説明。同協議会の委員からは、これまでの職員負担が大きかったことから「ようやく妥当になる」「市の(費用)負担は大きくなるが、さらに良いサービスを提供できる」として、歓迎する意見が複数あった。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです