函館市、新年度から「事業仕分け」
update 2010/2/18 14:27
函館市は、事業の必要性を精査する「事業仕分け」を新年度から実施する方針だ。政府の行政刷新会議が昨年実施した、短時間で次々と可否を決める手法は取らず、取り上げる事業を慎重に選んだ上で深い議論を目指す。新年度予算案に関係経費を計上しており、市議会の議決を得て早ければ今夏をめどに第三者委員会を立ち上げる考え。
市は政策シンクタンク「構想日本」の手法を取り入れる形で、08年度から事業仕分けの準備を進めている。
各事業の担当部署が約2000の事業の中から必要・不要、外部委託が可能かなど4項目で自己評価した結果では「不要」が9件、「民営化が適当」が30件、「外部委託可能」が89件など、計203件で改善の余地があるとされた。これを受け、今年1月から第三者委員会を設け、約20件の事業をピックアップして仕分け作業を行う予定だった。
しかし、政府の事業仕分けで「函館マリンバイオクラスター」が廃止判定されたことを受けて西尾正範市長が不信感を強めたことに加え、予算編成と同時期に仕分け作業を行うことは困難と判断。小柏忠久理事(当時)は昨年11月の市議会総務常任委員会で「組み立て直す必要がある」と述べるとともに、あくまで事業を事後評価する目的との考えを示している。
現在は市行政改革課で取り上げる事業の選定や委員会の実施回数、委員公募を含めた制度設計を進めている。同課によると、委員会は5回をめどに行う方針で、「乱暴な方法は取りたくない。中身をしっかり議論した中で、提言をいただける形にしていきたい」としている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。