10年度にこころの健康調査と研修…対策連絡会議

update 2010/1/29 09:30

函館市自殺予防対策連絡会議(議長=三上昭廣函館市医師会理事)は2回目の会議を28日、市総合保健センターで開いた。2010年度の取り組みとして、新たに「心の健康調査」(仮称)と人材育成事業「自殺予防ゲートキーパー研修」を実施することを決めた。新年度は、地域自殺対策緊急強化基金から200万円を活用できる見込みで、事業費はすべて同基金で賄う。

 同会議は08年9月に設立。市の各関連部局や市教育委員会、消防、学識経験者、道警、市の小・中学校長会、労働基準監督署、市商工会議所、法テラス、精神保健協会、民生児童委員などで構成する。昨年3回実務者会議を開催して状況を確認したほか、普及啓発事業として相談窓口一覧を作成した。

 事務局の山田隆良市立函館保健所長は「知恵を合わせて自殺に至るさまざまな課題を解決し、最終的には自殺対策につなげたい」とあいさつ。これまでの活動状況を確認し、今後の方向性について話し合った。

 新事業で行う調査は、無作為抽出した市民に対し、自殺についての意見などを問う予定。具体的な質問内容は今後の実務者会議で調整後、夏をめどに実施し、10年度内にまとめる。研修では、講演やワークショップなどを実施し、地域や職場で自殺のサインに気付いて対象者を見守り、支援につなげる人材を育成する。道南では2月に北斗市で行われるため、夏以降の開催を目指す。

 市消防は、09年の自損行為による搬送件数などを報告。救急隊が認めた件数は249件あり、搬送された人のうち女性が約7割を占め、中でも20代が特に多い実態を伝えた。多重債務相談などを受け付ける「市くらし支援室」には、昨年4月の設置から12月までの9カ月間に400人を超える相談があった。多重債務と精神疾患には相関性があり、実態から「命を絶つ要因の一つになっている」とした。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです