「ふるさと基金」廃止へ 桧山7町と道
update 2010/1/25 12:06
【江差】桧山広域行政組合(理事長・濱谷一治江差町長)を構成する管内7町と道が資金を積み立て、運用利息などで地域振興に関する事業を進めてきた「桧山ふるさと市町村圏基金」が、年度内をめどに廃止されることが決まった。基金廃止に伴い、事業を実施している。同組合の組織体制の見直しや、江差町を中心とする派遣職員の取り扱いといった課題も浮上。今後は管内7町による協議が本格化しそうだ。
基金設置などの根拠としてきた、国の「ふるさと市町村圏推進要綱」が、昨年3月31日に廃止されたことに伴い、道は出資分の1億円について返還を要請。このため管内7町も基金の廃止について合意した。残額は各町に返還する。基金は道と管内10町(当時)の出資で発足した。08年度の残高は9億1957万円。だが、低金利の長期化を背景に、運用益が落ち込んでいる現状から、国は基金を取り崩し可能とするなど運用基準を緩和。北桧山、瀬棚、大成の3町合併で発足したせたな町が、旧2町分の出資取り崩しを要請。経営難で解散した7町の第3セクター・桧山物産公社(江差町)の負債整理などに充当するほか、各町が一般会計に充当する目的で、同年度には7町合計で3億887万円を取り崩しており、道出資分を含む現在の残高は6億1070万円となった。
7町の一部事務組合である、同組合の主な事務は@広域市町村圏計画Aふるさと市町村圏基金B消防に関する事務―からなる。組織体制は7町の消防署を統括する消防本部と、総務、財政、地域振興の3係からなり、基金運用や地域振興に関する事務を行う総務企画課がある。
組合職員は江差町を中心とする派遣職員で構成しているが、基金廃止や旧要綱に基づく「ふるさと市町村圏」の廃止に伴い、消防を除く多くの事務が廃止の対象となるため、大幅な組織体制の見直しが課題となる。構成町からは「行政組合そのものを解散して組織体制を見直すべき」との声もある。
一方、派遣職員の人件費は組合が負担しているが、複数の職員を派遣している江差町は本年度、自治体財政健全化法に基づく早期健全化団体に指定されるなど、深刻な財政難に陥っている。こうした中で課長級を含む、複数の職員の派遣を一斉に取りやめた場合には「町の人件費負担が急激に増加する。財政健全化への影響は避けられない」(町幹部)として、他の6町に柔軟な対応を求めている。組合発足当時は、役場の規模が大きい江差町に、職員派遣を依存していた背景もあるため、他の構成町は「江差町の財政事情や職員採用の動向を見極めながら、新年度以降の組織機構について議論したい」(ある町長)と話す。基金廃止や組織体制の見直しには、管内7町議会による規約変更の議決が必要となり、同組合は年度内をめどに構成町による協議を進める方針だ。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。