函館海洋気象台の観測船「高風丸」最後の出航

update 2010/1/20 10:25

 3月末で廃止される函館海洋気象台の観測船「高風(こうふう)丸」(487トン)が19日、函館港西埠頭(ふとう)から最後の航海に出た。29日間の定期気象観測で、岸壁には60年余りの歴史に幕を閉じる“海の気象台”の最後の雄姿を目に焼き付けようと、乗組員の家族やOBらが見送った。

 高風丸は全国に5隻ある海洋気象観測船の一つで、天気予報などに必要なデータを得るため、季節ごとに年4回(計170日間)、北海道や三陸沖などで観測航海を行っている。気象庁は昨年末、衛星技術の向上や大型船への業務集約化のため、年度内で高風丸を含む3隻の引退を決めた。

 今回は船員22人と観測員7人が乗り組み、海中の水温や塩分、海上の気圧などを調査するほか、漂流型の「ブイロボット」を使って波の高さなども計測する。今回は塩釜港(宮城県)などを経由する約4700キロの行程で、2月17日に函館に帰港する予定。

 この日は乗組員が入念に搭載機材を確認し、午後2時ごろ、釧路・根室沖に向けて出港。定年のため今回の航海で引退する加村正巳船長の妻里子さん(55)は「きょうは特別な思い。とにかく最後まで無事で帰ってきてほしい」と話し、娘や孫と一緒に手を振った。

 岸壁で見守った高風丸の元船長、早瀬孝重さん(69)は「冬場はしけで大変だった記憶がよみがえる。戻ってくるときも出迎えたい」と感慨深げ。同気象台元幹部の男性(67)は「海洋気象データは即効性はないが、長年の地道な蓄積が肝要。観測船の廃止は気象台から手足が奪われるようなもの」と残念がった。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです