たくさんの愛情 長生きの秘けつ…29日ネコの「ももちゃん」二十歳に
update 2010/1/16 09:41
函館市松陰町の青柳敏夫さん(70)、禮子さん(65)夫妻の飼い猫「もも」(雌)が29日、二十歳の誕生日を迎える。出生直後は、寒さと栄養不足で瀕死(ひんし)状態だったが、青柳さん夫妻の手厚い看病で九死に一生を得た。成人ならぬ“成猫”は「人間で言えば91歳」(獣医)で、大病もなくいたって元気だ。青柳さん夫妻は「ももちゃんの存在が夫婦の絆(きずな)を深めてくれている。いつまでも健康でいてもらいたい。わたしたちも、ももちゃんに見習って長寿をあやかりたい」と愛猫を抱きしめている。
ももは雑種。1990年1月29日夕、青柳さん宅のビニールロッカーで産声を上げた。この日、仕事を終えて帰宅した禮子さんが子猫の鳴き声に気づいて見つけた。「まさかここに猫がいるとは思わなかった」と振り返る。
親猫は近所の飼い猫で、青柳さん夫妻になつき、よく家に遊びにきていた。5匹を生んで間もなく亡くなり、もも以外の4匹も禮子さんが発見したときは、すでに息絶えていたという。
「この子だけは何とか助けたい」―。禮子さんが育ての親となり、ももにスポイトでミルクを飲ませ、抱き寄せたり、毛布とカイロで体を温め続けた。いまでは、夜中に禮子さんの布団にもぐりこむ。
愛情が奇跡を呼び、すくすく成長。敏夫さんも“育児”に協力した。ももは少食で、煮干しと水以外ほとんど口にしない。煮干しも頭と内臓、固いしっぽが苦手で、その部位を丁寧に取るのが敏夫さんの日課だ。
お気に入りの煮干し商品が一時、店頭から消えたことがあった。小さなカタクチイワシにしたが、頭などを取ってしまうとほとんど食べるところがなく、「あのときはとにかく必死で市内のスーパーを回った。長生きの秘けつだと思われる煮干しを探すために、わたしも命がけだった」と敏夫さんは笑う。
ももは、温和な性格で、だれが触っても怒らず、騒がない。動物病院で診断を受けるときも「こんなにおとなしい猫は見たことない」と獣医にほめられるという。煮干し効果(カルシウム)で歯も丈夫だ。
2人の娘が嫁ぎ、青柳さん夫妻は現在2人暮し。ももは子どものような存在で、時間をみつけては声かけをする。
敏夫さんは「夫婦円満なのは、もものおかげ。都合の悪いときは、ももに話しかければいいから。めんこくてめんこくて」、禮子さんは「まさかここまで長生きするとは思わなかった。早く他界した親猫ときょうだいの分まで寿命を授かったと思う。わたしたちも元気をもらっている」と目を細める。
誕生日の29日は、祝福を兼ねていつも以上に丁寧に下ごしらえした煮干しをプレゼントする。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。