来月「はこだて観光圏」申請…道南全自治体が国に

update 2010/1/5 10:15

 渡島・桧山管内の2市16町が道南全体での広域観光推進を目指して「はこだて観光圏整備計画案(仮称)」を、今年2月をめどに国に認定申請する。函館圏として5年後の観光客入り込み数20%アップを目指し、食を中心に事業展開を図る。2月中旬に同計画の推進協議会を発足させ、計画案の承認を経て申請する方針で、関係者は低迷が続く道南観光の起爆剤としたい考えだ。

 「観光圏」は2008年に施行した観光圏整備法に基づき、観光客の来訪や長期滞在を促進する目的で観光庁が特定地域を認定する。制度は08年度からスタートし、全国で30地域、道内では札幌広域(札幌市、江別市など8市町村)、富良野・美瑛(富良野市など6市町村)、知床(斜里町など4町)が認定を受けている。

 認定を受けることで、事業ごとに国から上限40%の補助が受けられるほか、旅行業法の特例としてホテル・旅館が宿泊客に対し、旅行商品を販売することが可能になるなどのメリットがある。

 道南の18市町はこれまで、ドライブ周遊観光や各種スタンプラリーなどを手がけてきたが、他地域とのさらなる競争力強化を図り、道南の魅力をPRしようと申請に乗り出すことを決めた。

 計画案では地域全体が“食の宝庫”であることをアピールし、食を中心とした事業を盛り込む方針。具体的には、食と観光地、宿泊地を結びつけた広域ルートの創出や、昨年9―11月に実施した実証実験「渡島桧山ドライブ&ステイ」をベースにした周遊プログラムなどを盛り込む考え。協議会は昨年11月に準備会を立ち上げており、各自治体に加え、観光、商業、公共交通機関など幅広い団体が参画する見通しだ。

 ただ、政府が昨年行った「事業仕分け」では観光圏整備事業について「8割程度の予算削減」と判定されており、申請受け付けは新年度が最後となる見込み。道内では道南のほか室蘭・登別や小樽などが申請するとみられている。同協議会の事務局が置かれる函館市は「相当な狭き門となることが予想されるが、これをくぐり抜けての認定に向け、魅力的な事業を提案していきたい」(観光振興課)と話している。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです