道南2市9町の学校が冬休み返上で授業

update 2009/12/19 11:49

 新型インフルエンザの爆発的な流行で、休校が相次いだため、道南の2市16町中、半数以上の2市9町が、冬休み期間を当初予定より短縮したり、休み中に登校して授業を行うなどの措置を取ることがわかった。冬休みに影響しない自治体でも、学校ごとに通常の登校日に授業を増やすなどしており、教育現場は休んだ分の時数確保に追われている。函館市教育委員会は「これほどの規模の校数が対応しなけれならないのは初めて」と話す。

 必要な授業時間数は定められており、これを下回る恐れがある場合は授業内容を変更したり、新たに授業時間を設けるなどの対応を取る。今秋からの新型インフル流行では、道南でも毎日のように閉鎖校が発表されるなど、教育現場にとっては深刻な状況が続いている。

 18日までに道南で冬休み期間を短くするなどの対応を決定したのは、渡島管内では函館・北斗の2市と、七飯(対応するのは小中合わせて4校)、木古内(同小2校)、知内(同中1校)、福島(同小1校)、森(同小中合わせて2校)、八雲(同小1校)、長万部(同小1校)の7町。桧山管内では、上ノ国(同中1校)と厚沢部(同中1校)の2町。

 函館市では、市立小中高校76校のうちほぼ半数となる37校(小学校は47校中23校、中学校は28校中13校、高校は1校)が冬休みを短縮する。日数や、学校または学年などの規模は必要とする時数によって異なるが、学校全体では1日から最大5日間も冬休みが短くなる。

 ことしの函館の市立校の冬休みは通常、25日から来年1月18日までの25日間。学校全体の休業日短縮により、冬休みを20日間とするのは弥生・青柳・赤川・鍛神小、21日間となるのは戸倉中。市立函館高校は23日間になる。

 学年のみの対応では、7日間閉鎖した金堀小学校6年生(2クラス)が、ほかの学年より6日間多く登校して24時間分の授業時数を確保する。同校は11月中旬から12月上旬にかけて、対象となる児童と保護者に事情を説明。稲岡敬人教頭は「児童は当初驚いたようだが最終的には理解してくれた」と言う。

 北斗市では浜分小学校のみが冬休みを2日短縮。同市教育委員会は「これ以外の学校でも普段の授業時数を1時間多くするなどの対応はこれまでにも行っており、3学期に不足分の授業をしなければならない学校もある」と、影響の大きさを説明する。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです