支庁再編基本フレーム 道が修正案を報告
update 2009/9/3 20:32
【札幌】道は2日、渡島など9総合振興局と桧山など5振興局の組織体制をまとめた「基本フレーム(修正案)」を道議会の道州制・地方分権改革等推進調査特別委員会に報告した。総合振興局・振興局のいずれも、産業部門の充実強化を求める道町村会(会長・寺島光一郎乙部町長)や江差町など関係市町村の意見に配慮して、6月に公表した素案に盛り込んだ産業振興部門の1課集約を撤回し、現在の14支庁の組織体制をほぼ踏襲する格好になった。
修正案によると、総合振興局は、地域政策、保健環境、産業振興、建設の4部体制とする。現在の土木現業所は建設部として内部部局とする。本庁部長級の職員を充てる総合振興局長の下には局次長2人(本庁次長級)を置く。土木現業所が無い振興局は、地域政策、保健環境、産業振興の3部体制。振興局長は総合振興局と同格の本庁部長級。局次長は1人体制だが、隣接する総合振興局で建設部を統括する局次長が振興局参与を兼務することで、広域的な土木行政に関する調整に当たる。
素案段階では、総合振興局・振興局ともに「地域産業課」の1課体制に集約する方針だった、農務、農村振興、水産、林務、商工労働観光の5課は現行通り存続させる。総合振興局と振興局の部長を本庁次長級、課長を本庁課長級に昇格させるとの方針についても、道町村会などが「管理職の増加は行革に逆行する」として、見直しを求めたため、修正案では、部・課長の格付けは、現行通り本庁課長級・主幹級とした。しかし、修正案では、素案には無かった、本庁次長級の局次長や、本庁課長級の室長を新設した。
道は支庁再編と並行して、2014年度までに、14支庁で2000人の職員を削減する方針だが、管理職ポストを温存する一方、現場スタッフの削減を進める道の方針に、道町村会などの反発も根強い。また、修正案で示された組織体制をめぐり「現体制とほとんど変化が無い。看板を掛け替えるだけの支庁再編を進める必要があるのか」との批判も道内部や道議会で浮上。支庁制度改革の意義や目的をめぐる議論が再燃する可能性もはらんでいる。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。