桧山のスケトウ漁獲量前年下回る鈍い出足
update 2009/12/8 09:35
【江差】桧山支庁水産課のまとめによると、桧山沿岸で始まったスケトウダラ漁は、11月末までの累計漁獲量が1004トン(14.3%減)と、過去最低の水揚げだった昨年を下回る鈍い出足だった。累計水揚げ額は、噴火湾などの豊漁による漁価の低下などが響き1億5118万円(同42.2%減)だった。
桧山沿岸では、主力の乙部で11月6日、江差などでは10日に今季の漁がスタートした。11月末までの累計漁獲量を、ひやま漁協(乙部町)の支所別にみると、乙部482トン(同7.9%減)、江差202トン(同17%減)、熊石197トン(同13.5%減)、上ノ国123トン(30.4%減)だった。
11月の累計平均単価は、噴火湾で豊漁が続いた影響もあり151円(同38.5%減)と低迷気味。支所別の水揚げ額は乙部7488万円(同38.9%減)、江差2895万円(同46.1%減)、熊石3146万円(同40.1%減)、上ノ国1590万円(同51.3%減)と軒並み減少した。
韓国を中心とした輸出向けは、急激な円高に加えてウォン安が進んだ影響もあり、440トン(同18.5減)と減少傾向だった。本年度から同漁協が力を入れている国内向けの生鮮出荷は7.6トン(117.8%増)だった。
道立函館水産試験場などは、桧山沿岸海域のスケトウダラ漁について、漁獲対象となる若いスケトウダラの数が増えておらず、今季もここ数年の不漁傾向が続くと予測している。同海域での漁獲量は、1993年度の1万7770トンをピークに減少が続き、08年度は3430トンと、93年以降では最低の漁獲量を記録している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。