「介護の日」制定記念で大妻高卒業生が母校で講話

update 2009/11/12 12:39

 介護福祉の現場で活躍する卒業生が講師を務める講話が11日、函館大妻高校(池田延己校長、生徒461人)で開かれた。2人の先輩が「大いに悩んで、進路を決めてほしい。仕事にはこれという正解はなく、日々の努力が大事。頑張って」と福祉科2、3年生計61人に働く意義や仕事へ向かう姿勢を伝えた。

 介護老人保健施設「やわらぎ苑西桔梗」介護部マネジャーの塚原百里さん(福祉科2回生)、特別養護老人ホーム「函館百楽園」介護係長、佐藤ももえさん(同3回生)が駆けつけた。

 塚原さんは、一度離職したが、利用者との出会いが介護現場へ戻るきっかけを生み、「もっと充実した介護サービスをしたい」と施設で各種改革を推し進めてきたことを紹介。佐藤さんは、在校生の国家試験受験勉強に触れ、「今は大変だと思う。でも、社会の現場でこの経験が必ず生きてくる」と激励した。また2人は「介護に終わりはない。常に意識を持って取り組むことが重要」と強調した。

 講話後に「先輩に聞く」と題し、教室で先輩に質問。生徒は、利用者との意思疎通の取り方や、実習時の留意点などを質問し、佐藤さんは「仕事で大事なのは技術うんぬんより気持ち。勉強と経験を積んで、感受性豊かな大人になってほしい」とアドバイスしていた。

 2年の盛田有希さん(16)は「先輩の豊富な経験談を聞くことができてよかった。社会に出てもしっかりと頑張れるように、毎日の勉強を頑張りたい」と話していた。

 講話は、11月11日「介護の日」制定記念フォーラムとして実施。函館短大保育学科の新沼英明専任講師による基調講演も行われた。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです