冬の準備着々 赤松街道でこも巻き体験
update 2009/10/12 13:55
【七飯】七飯町の国道5号沿いに並ぶアカマツの幹にこも(わらで作ったむしろ)を巻く体験会が11日、同町鳴川の同国道沿いで行われ、町民ら約30人が作業に挑戦した。
函館市桔梗から同町峠下までの同国道は通称「赤松街道」と呼ばれ、「日本の道100選」に認定されている。こも巻きは昔ながらの害虫駆除方法で、冬の間、暖を求めてこもに入った害虫を翌春、こもごと焼却して死滅させる。毎年、冬が本格化する前に行っている作業で、函館開建函館道路事務所のボランティア団体「赤松街道を愛する会」と町が2005年度から一般者にも体験行事として参加を呼び掛けている。
参加者はグループごとに分れて、こも巻き作業を展開。行事に協力する同会やNPO法人函館エコロジークラブのメンバーの手ほどきを受けながら、こもを幹に巻き、さらにひもで縛り付けていった。2時間ほどで約60本の木の作業を終えた。昨年に続き2度目の参加という町藤城の柳舘克弘さん(67)は「由緒ある道なので少しでも協力したい。1年ぶりの作業なので復習してから参加した」と話していた。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。