函館市、照明灯のLED化に着手
update 2010/9/28 16:31
函館市は本年度、照明灯のLED(発光ダイオード)化に初めて着手する。本年度は川原緑道(本通3、延長490b)の照明灯をLEDに切り替える方針で、市土木部は「照度や二酸化炭素(CO2)の削減効果を検証したい」と話している。
LEDは一般的な蛍光灯に比べて寿命が長い上、消費電力を大幅に抑えられるため、CO2の排出量削減効果が高いとされる。一方では導入費が高額のため、普及が進んでいないのが実態だ。
市土木部によると、LED化は昨年度新たに創設した、地球温暖化対策基金を活用して実施。中核市には国から一律8780万円の補助金が計上されている。
川原緑道は歩行者と自転車専用の道路。現在14基の水銀灯が設置されているが、設置から30年以上が経過し、老朽化も著しいことから、今回の更新でLEDに切り替える。ランプの寿命が水銀灯が1万時間に対し、LEDは4万時間と延びる一方、光の届く量が水銀灯と比較して狭いとみて、16基を目安に基数を増やす考え。
第3回市議会定例会に提出した補正予算に、関係予算1700万円を計上。議決を経て来年2月ごろをめどに設置する方針で、市緑化推進課は「モデル的事業と位置付け、試行的に設置したい。ランニングコストがどの程度減り、照明効果がどれほど期待できるのかを含めて検証したい」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。