今夏の平均気温 過去最高 平年より2.7度高い21.6度

update 2010/9/2 11:02

 気象庁は1日、今夏(6―8月)の日本の平均気温が平年差プラス1.64度となり、夏として統計を開始した1898年以降最も高かったと発表した。また、函館海洋気象台が同日にまとめた夏の気象状況によると、平均気温は函館21.6度(平年差プラス2.7度)、江差21.6度(同2・1度)で、ともに過去最高だった。

 気象庁によると、今夏の記録的な暑さの原因は、オホーツク海高気圧や寒気の影響をほとんど受けなかったことや、上空の偏西風が日本付近で平年よりも北に偏って流れ、太平洋高気圧に覆われたことなどが挙げられる。背景として、二酸化炭素などの温室効果ガスが増加し、地球温暖化の影響が現れているものとしている。

 渡島、桧山ではすべての観測地点で「かなり高め」の気温となり、平均気温は平年より1.5〜2.7度高かった。函館で平均気温が平年値を下回ったのは計12日。6月下旬、8月の上旬と下旬は平年より5度以上高く、3度以上高かったのは計37日あった。特に暖かい空気が流れ込み最低気温が下がらなかった。8月の最低気温の平均は21.2度で、平年より3度高かった。8月7日は24.5度でこれまでで最も高く、8月下旬に入っても20度を下回らず(25日除く)寝苦しい夜が続いている。

 8月は各地で特に記録的な暑さとなり、気象庁が観測する全国154地点で77地点で月平均の最高を更新。道南では(気象庁観測以外を含む)森23.2度、北斗24.1度、木古内24.0度、せたな23.8度、奥尻24.3度で過去最高となった。函館は平年より3度高い24・7度、江差は同2.4度高い24.8度でともに2番目の高さだった。8月6日には木古内34.1度、奥尻31.8度と観測史上最も高い気温となり、函館33.0度は過去4番目の高さだった。

 一方で雨の多い夏でもあり、各地の降水量はほとんどが多く推移した。函館は359.5ミリで平年並み、江差は451.5ミリで多かった。8月11日から12日にかけて、発達した前線と台風4号の影響で激しい雨に見舞われたたことが大きかった。一日の降水量は、森で同12日に102.5ミリ、八雲町熊石で同11日に166.0ミリと8月として最高を記録した。

 日照時間はほとんどが平年並みとなった。函館は489.1時間(平年475.0時間)で平年並み、江差は410.4時間(同486.3時間)で少なかった。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです