部員7人 伝統守る 珠算の甲子園≠ナ入賞

update 2010/8/8 12:30

千葉県で3日に開かれた全国高等学校珠算競技大会(全国商業高等学校長協会など主催)で、函館商業高校珠算部(宮谷真弥部長)が珠算・電卓の両部門で入賞した。珠算の甲子園≠ニも呼ばれる大会に向けて、部員7人が切磋琢磨(せっさたくま)してきた成果が表れた。秋には3年生5人が引退し、部員は2年生2人だけとなるが、3年生は「珠算部の長い伝統を継いでほしい。わたしたちも応援していく」と期待している。

 同大会はそろばんや電卓を使い、見取り算と応用問題2つの総合得点を競う。

 5月末の全道大会団体戦で同校は電卓、珠算それぞれで優勝、準優勝に輝き、個人戦でも両部門合わせて7人全員が入賞。珠算部門に126校300人、電卓部門に82校186人が出場した全国大会では、団体競技でそれぞれ16位、9位に、個人競技でも3年の新井田琴江さん(17)が入賞するなど大健闘だった。

 部員7人は、全国大会で2度の優勝経験を持つ谷口真一教諭(33)の指導で週6日、練習問題に専念。谷口教諭自らが作った難易度の高い応用問題と毎日向き合い、大会で実力を発揮した。

 しかし、この秋に活動を引っ張ってきた3年生が引退を迎える。谷口教諭が顧問になった2008年の秋も、現在の3年生2人だけだった。少ない人数で互いを励まし合う苦しい時期もあったが、やがて部員が増えると夏の大会に向けた意欲も増してきた。

 3年生の宮谷部長(18)は「入賞できたのは谷口先生のおかげでとてもうれしい。部活を離れても応援していきたい」と語り、2年生の光森愛香さん(16)は「来春は新入生を積極的に勧誘して全国大会を目指したい」と張り切っている。

 谷口教諭は「全員が最善を尽くした結果で悔いのない大会になったのでは」とし、「珠算部は120年もの歴史がある。新入生が入ったら、そこからまた地道に頑張りたい」と話している。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです