九重部屋の合宿始まる

update 2010/8/7 10:48

 【福島】町出身の九重親方(元横綱千代の富士)率いる九重部屋の夏合宿が6日、町福島190の横綱記念館で始まった。町民や観光客約30人が見守る中、若手力士12人が汗まみれになりながらぶつかりげいこなどを行った。

 合宿は1997年の同館オープン以来続く夏の恒例行事。秋場所に向け、暑さが厳しい東京を離れて福島町でパワーアップを図る。

 午前7時から館内の土俵でけいこを開始。準備体操の後、ぶつかりげいこをこなし、同9時までみっちりと体を動かした。力士の掛け声と体がぶつかる音が響き、館内は熱気に包まれた。

 この日は九重親方は不在だったが、8日から18日まで指導にあたる。部屋頭の十両千代白鵬と三段目の千代白龍は巡業のため、12日の朝げいこから合流する予定。

 幕下の千代の国(20)は「福島は自然がいっぱいで食べ物もおいしい。けいこに集中できる環境。体と精神面を鍛えて秋場所に臨みたい」と抱負を語った。家族3人でけいこを見学した札幌の杉沢千香子さん(44)は「力士の迫力に圧倒された。また見に来たい」と笑顔で話していた。

 夏合宿は20日まで。午前8時から同10時ごろまで見学することができる。7日は休み。入館料大人500円。高校生以下250円。町民は無料。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです