奉行所核にまちづくり オープン記念で講演会とフォーラム

update 2010/7/31 13:31

 国の特別史跡・五稜郭跡内で140年ぶりに復元された、箱館奉行所のオープンを記念した講演会とフォーラムが30日、函館市五稜郭町の市中央図書館で開かれた。復元に携わった有識者の講演やディスカッションを通じ、奉行所を核とした五稜郭地区のまちづくりについて考えた。

 同地区の各種団体など、官民一体で企画、運営している「箱館奉行所 復活祭」の一環として開催され、約150人が集まった。

 最初に、昭和女子大国際文化研究所顧問の平井聖氏が「建築史から見た奉行所の存在意義」と題して講演。往時の雰囲気を再現するため「コンピューターを使い、4色ある瓦をいかにでたらめに配置するか考えた」と明かす一方、今回の復元が以前の3分の1に当たる約1000平方メートルにとどまった点から「第2、第3の工事に期待したい」と述べた。

 続いて行われたフォーラムでは、道立函館美術館の中江修館長、市芸術ホールの市川須磨子館長、市中央図書館の長谷部一弘館長、市北洋資料館の遠山孝一館長と、新都心五稜郭協議会の中野豊会長がパネリストとして参加。

 各施設それぞれの現状と今後の展望を話す一方、五稜郭地区の課題として「駐車場が少なく、ゴールデンウイークはホールの使用に空きが出ている。企業の駐車場など、時間を区切って利用できないか考えている」(市川氏)「各施設でイベントがバッティングしないよう、早めの情報交換が必要」(長谷部氏)などの意見が上がっていた。

提供 - 函館新聞社




前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです