包括支援センター運営協議会、健康づくり、介護予防に力
本年度1回目の函館市地域包括支援センター運営協議会が2日、市役所大会議室で開かれた。地域の保健・医療・福祉の向上を担う市内6センターの本年度業務や重点事項などが報告され、原案通り承認した。正副会長の改選で会長に岩崎清さん、副会長に岡田晋吾さんを選出した。
同協議会は、設置から3年目を迎えた地域包括支援センターの適切な運営を図るために置かれた機関。昨年度の事業実績で、包括支援センターの職員が作成する介護予防サービス計画が、センターにより1人当たり50―70人台と幅があるため、委員から過度の負担とならないよう軽減や平準化を図るべきとする意見があった。
本年度から新たに始まった「高齢者の生きがいと健康づくり推進事業」の内容について質問があり、市福祉部は、おおむね65歳以上の高齢者を対象に、町会館や小学校の空き教室を活用し、年24回の健康づくり教室を開くことを説明した。
市の岡田芳樹福祉部長は「本格的な高齢社会が到来する中、介護保険財政は厳しく、今後とも健康づくりや介護予防の取り組みを進めるとともに、地域包括支援センターの役割をさらに高めたい」とあいさつした。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。