金田誠一氏引退へ…21日の解散で

 21日の衆院解散に伴い、当選5回を重ねた民主党の金田誠一氏(61)=8区=が引退する。函館市議4期を経て1993年、中選挙区時代の旧道3区(定数3)に社会党推薦で出馬し、初当選。国政では医療や福祉、労働、規制緩和問題などに取り組み、一貫して「弱者のための政治」(関係者)を目指した。

 金田氏は「市議時代から党議拘束のない、政治家個人の良心に基づいた採決を望み、それが臓器移植法案の採決で実現した。小泉首相時代に経済原理、市場原理に任せた規制緩和の危険性に警鐘を鳴らし、それによらない第三の道を提唱したことも思い出」と回想している。

 1947年、木古内町生まれ。93年の衆院選で、佐藤孝行氏(自民党)、鉢呂吉雄氏(社会党)に次ぎ当選した。2、3期目は民主党の道比例区の単独候補で当選。鉢呂氏の知事選出馬、国替えに伴い2003年の衆院選8区で小選挙区初勝利。05年9月に5選を果たしたが、06年1月に脳こうそくで倒れた。

 国政では97年の臓器移植法の制定で、脳死段階で臓器移植を認める中山案の対案として、脳死を人の死としない立場からの金田案を提出。金田案は衆院で否決されたが、憲政史上、初めての党議拘束のない採決を実現した。

 小泉元首相による規制緩和の失敗を追及。増車で過当競争となったタクシー業界の惨状を国会などで訴え、国土交通省がタクシー増車に規制を設ける「特定特別監視地域」を新たに設定する動きにつながった。

 市議選や衆院選でともに戦った函館地区連合の渡部正一郎前会長(61)は「常に弱者の立場に立ち、雇用や医療などの人権問題に鋭敏な“信念の人”」、奥野秀雄連合後援会長(72)は「私利私欲を捨て信念を貫き、経済的、社会的な弱者に目を向けることを誰よりも重んじた政治家」と話している。

update 2009/7/20 11:03
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです