土地の含み損増える 旧ドック跡地除き14億円
函館市土地開発公社が所有する土地の簿価(購入価格と借入金の金利)に対し時価(実勢価格)が下落し、含み損が出ている。不況や不動産市況の冷え込みが原因。市財務部によると、旧函館ドック跡地を除いた公社所有の土地12件の簿価が約30億3000万円に対し、路線価を参考にした時価は約15億8000万円で、実勢価格が約14億5000万円下回っている。
土地開発公社は、工業団地造成や区画整理事業など、市の重要政策を進める上で必要な土地を先行取得し、市はのちに簿価に関連事務費を加えた額で買い戻す。土地は上がり続けるという“神話”があったため、安いうちに用地を確保し、事業開始時のコストを抑える目的がある。しかし“土地神話”が崩壊し、バブル期などに購入した土地が大幅に下落した結果、巨額の含み損を抱えるケースが全国の自治体で出ている。
1996年に購入した、JR函館駅前の土地区画整理事業地(約6300平方メートル)は、簿価が約19億円に対し、時価は概算で5億円という。購入価格は約17億円だが、金融機関から借りた購入費の金利が2億円ほどあり、簿価が膨らんでいる。
85年に取得した同駅周辺の若松地区緑地用地(約1500平方メートル)も簿価が約5億5000万円に対し、時価は約1億3000万円で、約4億2000万円の含み損がある。
2004年に北海道振興から1億円で購入した旧函館ドック跡地(一部売却し約10万平方メートル)は、建物解体費などを加えた簿価が2億6600万円に膨らんだが、実勢価格は約18億1000万円と高い。安い買い物をしたとみることができるが、市は今後、同跡地に国際水産・海洋総合研究センターを整備するため大きな事業費がかかる。
同部は「地価の下落で台帳価格と実勢価格に大きな差が生じている。長期借入金の利息の増加も懸念されるため、公社は経費節減などの経営努力をし、市も今後の事業の実施方向を定め、計画的に買い戻していく必要がある」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。