低公害の交通体形目指す…日ASEAN次官級会合

 第7回「日ASEAN次官級交通政策会合」は16日、函館国際ホテル(函館市大手町)で開かれ、低公害の交通システム実現を目指す環境行動計画案をまとめた。ASEAN(東南アジア諸国連合)加盟10カ国の意見を加えて最終的な案をつくり、12月にベトナム・ハノイで開く大臣会合で正式決定する。

 日本とASEAN諸国の官僚が交通分野の連携などを協議する会合で、ASEANから約40人、日本から約20人が出席した。

 欧米やASEAN諸国、国際機関が参加して今年1月に東京で開いた国際会合で、交通分野でも環境に配慮した低炭素、低公害の実現を目指すことで合意。これを受けて日本とASEANの交通政策会合で、環境行動計画を策定することになった。

 函館での会議は、12月の大臣会合に向けた事前協議。この日は低公害交通システムの実現に向けて努力していくという行動計画案の大枠が決まった。大臣会合で、2010年から5年間の行動計画を決定する。環境に優しい交通システムの導入や燃費の基準、日本の技術提供や協力などの具体的な取り組みは計画決定後に肉付けしていく。

 国土交通省によると、京都議定書を締結していないASEAN加盟国でも、温室効果ガスの排出抑制などに取り組む意欲を持っている。環境行動計画の決定後、各国の判断で独自に実施計画を策定する。

 国土交通省の志村格審議官とベトナム運輸省のファン・タン・トゥン国際協力局長を共同議長に選出。志村審議会は「主要な交通政策課題を自由に討論し、共通の理解を深めながら今後の方向性を検討し、交通連携プロジェクトを推進したい」と述べた。

 17、18日は同ホテルで、日本とASEANをはじめ、欧米や韓国、ロシアなど21カ国と12の国際機関が参加して「交通分野における地球環境・エネルギーに関する高級事務レベル会合」が開かれる。

update 2009/6/17 15:27
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです