市民体育館の意見交換スタート 整備求める声、立地の評価も

 市民体育館の在り方を考える函館市の検討懇話会が4日夜、市民会館(湯川町1)で初会合を開いた。委員12人が隣接する市民体育館を視察し、築35年を経過した体育館の現状と課題を理解した。老朽化から整備を求める声が多かったが、現在の体育館の立地場所を評価する声もあった。

 委員は利用団体、経済界、学校関係者、学識経験者などの代表と公募市民で、座長に道教育大函館校の田中和久教授を選出した。西尾正範市長の公約に体育館の新築整備はないが、老朽化が進み、市民や利用団体から整備の要望が高いことから懇話会を設置し、自由に意見を聞く。12月まで5回開き、多賀谷智教育長に提言書を提出する予定。

 事務局の市教委生涯学習部が「まちづくりやスポーツ振興の観点など、幅広い視点から広く意見をいただきたい」と述べ、検討結果については「財政の問題もあるが、提言を尊重しながら検討していくことになる」とした。

 意見交換では「完成した時は道内一の体育館だったが、今は床が傷むなど粗末になっている」「空港に近く市電でも便利。湯の川温泉という宿泊地があり、立地場所としては優れている」などの意見があった。経済界の委員からは「コンベンション施設との併用はできないか」との声があり、田中座長も「プレーする、応援する、支えるなど、いろいろな立場の人がより快適にかかわれる体育館が必要と思う」と述べた。

 市民体育館では4階の体育室から1階のアリーナまでを見学。2階会議室の真上は体育室のため、バスケットボールを突く音が響く様子や、床の張り替えをしている体育室の現状などを学んだ。

 事務局の説明では、現体育館は1975年の完成で、事業費は当時の額で10億8900万円。年間23万人程度の利用があり、年間の維持費は人件費5500万円、光熱費や管理費などで9500万円の計1億5000万円。利用収入は体育館と駐車場で年間2600万円程度という。

update 2009/6/5 09:27
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです