有効求人倍率0・38倍 21カ月連続前年割れ…3月の道南・雇用失業情勢
函館公共職業安定所は28日、3月の渡島・桧山管内の雇用失業情勢を発表した。有効求人倍率は前年同月を0・13ポイント下回る0・38倍と、21カ月連続で前年割れとなった。例年求人数がピークを迎える年度末にもかかわらず、前月(2月)より0・01ポイント悪化し、求人数と求職者数の乖離(かいり)が続いている。
21カ月連続の前年割れは過去最長記録を更新。有効求人数が前年同月比13・7%減の4533人に対し、有効求職者数が同16・4%増の1万1893人となり昨年9月以降、7カ月連続で増加した。同職安は管内の情勢について「厳しい状況が続いている」として3カ月連続で判断を据え置いた。
有効求人数のうち、パートが同0・4%増の1574人だったのに対し、フルタイムの常用が同19・7%減の2959人と落ち込みが目立った。同職安は「企業は正社員雇用を手控える傾向にあり、求人の数とともに質も低下している」と分析している。
雇用の先行指標となる新規求人倍率も同0・22ポイント低下の0・66倍となり、12カ月連続で前年割れとなった。新規求職者は同17・4%(490人)増の3304人で、「事業主都合の離職者の増加が新規求人の増加につながった」という。3月の事業主都合離職者は同55・2%(336人)増の945人に上った。
産業別の新規求人は、函館市が緊急雇用対策で50人を追加募集したことで「公務・その他」が同140%増加したが、製造業、卸・小売業を中心に減少が続いている。同職安は「当面は状況が改善するような材料は見当たらず、求人と求職者の開きが拡大する可能性もある」と懸念している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。