2月の有効求人倍率0・39倍
函館公共職業安定所は27日、2月の渡島・桧山管内の雇用失業情勢を発表した。仕事を求めている人1人に対する求人数を示す有効求人倍率は前年同月を0・12ポイント下回る0・39倍と、20カ月連続の前年割れとなった。前月(1月)より0・03ポイント改善したものの、事業主都合による離職者増に歯止めがかからず、管内の雇用情勢は一段と深刻さを増している。
20カ月連続の前年割れは前月に続き、過去最長の記録を更新。2カ月連続で0・40倍を割り込んだのは2000年12月―01年1月以来、約8年ぶりで、同職安は管内の情勢判断を「厳しさが増している」と2カ月連続で据え置いた。
有効求人数は前年同月比12・4%減の4213人だったのに対し、有効求職者は同15・7%増の1万850人と、昨年9月の世界同時不況以降、6カ月連続で増加。それでも昨年12月、今年1月に比べ数字のぶれ幅は落ち着き、「派遣切りや大型倒産が一段落した反動」(同職安)もあるという。
雇用の先行指標となる新規求人倍率も同0・09ポイント低下の0・67倍で11カ月連続の前年割れ。特に新規求職者2749人のうち、対前年比で増加した3・0%(79人)は、ほとんどが事業主都合で離職を余儀なくされた人たちとみられ、2月の事業主都合離職者は同12・4%増の690人に上った。
産業別の新規求人は、不況や消費低迷を受け、製造業や小売業、サービス業などで落ち込みが目立った。同職安は「数字上は回復の兆しも見られるが、正社員求人の減少など求人の質・量とも低下している。相次ぐ閉店や事業撤退で求職者の増加は予想されるが、企業の採用は手控え傾向が続くだろう」とみている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。