長期補助金の見直し指摘…函館市包括外部監査

 函館市の包括外部監査人、北川勝弘税理士は26日、2008年度包括外部監査報告書をまとめた。本年度の監査テーマは「補助金等に関する事務執行状況」で、監査対象とした54件の補助金交付のうち、6割が20年以上にわたり支出されていた。北川監査人は「長期にわたる補助金が多く、従来の支出を見直し、時代に合った本当に必要な補助金を新設すべきではないか」と述べた。

 市の行財政改革の中で補助金の見直しが挙げられていることから、目的や効果を検証し、管理が適正に行われているかを監査した。

 市単独の補助金で、各部局の07年度決算額の上位数件ずつを取り上げ、監査した。交付手続きに問題があったり、交付先からの必要な添付書類がない場合は「不適正」として10件を指摘した。手順、手続きは適正でも、補助金の使われ方が好ましくない場合は意見を74件付した。

 市民部の「国民健康保険協力会奨励金」は、町会単位で組織する122協力会に906万円を支出した。手続きは適正だが、本来の交付対象条件を満たしているのは2町会しかない。口座振替などが進み、協力会で収納している国保料は全体の6・37%しかないことから、制度の廃止を検討すべきとした。

 市からの借入金で市社会福祉協議会が実施している応急生活資金貸付事業は、6700万円の貸付残高のうち死亡や破産、居所不明で1600万円が不良債権化していることを指摘。市の新たな財政負担とならないよう、福祉部に早急な検討を求めた。

 企画部の「ロシア極東大函館校支援補助金」は毎年3000万円。対ロシア交流の拠点性を高め、地域の国際性を上げるという交付理由は極めて有意義だが、学生数が定員を大幅に割っているため、経営健全化計画の提出を求め、成果を検証すべきとした。

 恵山支所の「敬老会事業費補助金」は90万円だが、敬老会の出席率は21・74%。領収書を照合しても、本来目的の敬老会開催の経費なのか疑問を持つものが多い、との意見を沿えた。

 北川監査人は26日、監査報告書を西尾正範市長に提出。市は指摘事項や意見を所管部局に伝え、改善に向けた検討を指示する。

 監査機能を高める包括外部監査は中核市の義務規定で、市は05年度から実施している。

update 2009/3/27 11:04
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです