市税などコンビニ納付のシステム構築へ

 函館市は新年度、市税、国民健康保健料、保育料をコンビニで納付できるシステムを構築し、2010年度から実施する。納付できる手法や窓口を広げ、収納率の向上が期待できる。市納税課は「全国どこでも24時間納付でき、市外在住者や夜型の生活習慣など多様な生活スタイルに対応できる」と話している。

 水道料金のコンビニ収納は1999年から実施しているが、税の科目にも対象を広げることを検討してきた。新年度予算に約6800万円の関連経費が盛り込まれ、1年間でシステム構築と周知、PRを進める。全国の自治体で導入が進み、近郊では七飯町が実施している。

 同課によると、市税などの窓口納付は金融機関と市役所、支所でできるが、市外では郵便局と一部の銀行でしかできない。市内に土地や家屋を所有する本州在住者の固定資産税などがコンビニで納付できれば利便性が増す。共働き世帯など、日中が忙しい場合も利用しやすくなる。

 コンビニ納付による収納率の向上は、全国他都市の事例で0・2―0・6%ある。函館市の収納率が仮に0・2%向上すると、市税は7300万円、国保料は2200万円程度伸びるという。金融機関の窓口納付と同様、コンビニ納付の手数料も市が負担する。手数料は全国で1件あたり60円前後と幅があり、最近は52・5円が多いという。

 今後、コンビニ納付の収納代行事業者を公募方式で選定する予定。同課は「市内にあるコンビニであればどこでも対応できる。手数料だけでなく、公金を安全・確実に収納でき、機器のトラブルなどにも速やかに対応できる事業者を選びたい」と話している。

 市議会予算特別委員会でこのほど能登谷公氏(市民クラブ)が質問し、市が実施内容を答弁した。

update 2009/3/21 09:38
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです