函工高工業化学科1年生が危険物乙種第4類に全員合格

 函館工業高校(昆野茂校長)工業化学科1年生40人が本年度、危険物取扱者免許の乙種第4類に全員合格した。1年生の全員合格は今年で5年連続となる。入学当初から掲げていた「全員合格」の目標を達成した生徒らは喜びを爆発させている。

 この資格は危険物の取り扱いや定期点検業務などの際に必要で、特に乙種第4類はガソリンや軽油など各類の中で取得者が多い。同校では石油関連の就職に必要な上他の類の取得に有利なため、生徒の取得支援に力を入れている。

 生徒たちは授業終了後の補習にも積極的に参加し、互いに教え合うなどして勉強を続けた。試験は年4回あり、クラスメイトの半分以上は1回目で合格。2月の最後の試験で残りの1人が見事合格を果たし、5年目の全員パスを達成した。

 城地和宏HR委員長(16)は「不得意な人も最後まで頑張っていた。資格取得を通してクラスの友情が深まった」と振り返る。相澤浩恵副委員長(16)は「夜まで居残りして勉強して、教えてくれた先生にも感謝したい」。馬場隆副委員長(16)も「これからもしっかり勉強して頑張りたい」と話している。

 井元太一科長(45)は「補習に参加した生徒は全員が夜まで一緒に残り一生懸命で、保護者も協力してくれた。クラスの団結力も生まれた」と喜んでいる。

update 2009/3/10 10:26
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです