有効求人倍率0・36倍…1月の渡島・桧山管内
函館公共職業安定所は25日、1月の渡島・桧山管内の雇用失業情勢を発表した。仕事を探している人1人に対する求人数を示す有効求人倍率は前年同月を0・16ポイント下回る0・36倍と、19カ月連続の前年割れとなった。現在の職安管内となって最長の記録を更新。派遣切りや雇い止めなど事業主都合の離職者がさらに増え、深刻な経済・雇用情勢となっている。
有効求人倍率が対前年比を割り込んだのは、1998年4月から99年9月までの18カ月が最長だった。昨年12月の0・41倍からさらに下がり、0・3倍台となったのは2003年5月の0・39倍以来。
同職安によると、有効求人倍率の低下は求職者が大幅に増えたことが要因。事業主都合での離職者が1月だけで1144人おり、前年同月よりも539人、9割増となった。全道平均の同様の増加率は5割で、同職安は管内の雇用情勢を「厳しさが増しつつある」から「厳しさが増している」に変えた。
自主都合による離職者も若干増えているほか、函館市や七飯町などが経済・雇用対策で臨時職員の求人を出し、応募者が多かったことも求職者増、有効求人倍率低下となる要因となった。
雇用の先行指標となる1月の新規求人倍率も同0・19ポイント減の0・50倍で、10カ月連続の前年割れとなった。産業別の新規求人は、バイキングレストランの開店があった飲食店が同113%増の169人、福祉施設の開業があった医療・福祉が同22・5増の446人だった。しかし、全体として求人は減少傾向で、サービス業が25・6%減の256人、情報通信業が同73%減の30人、製造業が同13・2%減の184人と低迷している。
同職安は「新規求職者は29歳未満の若年者が1019人、30歳以上45歳未満が1253人と多く、派遣切りなどによる離職者もこの年代に多い」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。