市定住化サポートセンター、4年間で35組69人移住

首都圏などからの定住促進事業を進める函館市が企画部に定住化サポートセンターを開設し、2月で4年を経過した。4年間で同センターを通して函館に定住した人は35組69人に上り、実績を積み上げている。同センターは「団塊世代を主な対象に事業が始まったが、移住に関する相談者は年代が広くなっている」と話している。

 定住者の内訳は、関東22組、道内6組、東北3組、東海と九州各2組。同センターを通さないで移り住んでいる人も相当数いるとみられる。相談者も含めた全体的な声として、首都圏など道外在住者は新鮮な食べ物のほか、病院や交通網など一定の都市機能があることを評価している。道内他地域からは、各地を転勤したが定年後は気候が温暖な函館で暮らしたい、との声が多いという。

 4年間に受けた相談件数は812件。地域別では関東が372件と最も多く、次いで道内150件、関西123件、東海53件など。相談は住宅情報、市の定住事業の取り組み状況、体験移住「ちょっと暮らし」に関する内容が多く、就職や気候・積雪に対する関心も高い。

 就職に関する相談では、団塊世代や退職者層は「生活の糧」よりも、経験を生かした何らかの仕事や社会貢献、趣味を広げる場などを求める傾向が強いという。逆に30―40代の若い世代は移住やUターンをするにも生活する基盤が必要で、仕事があるかどうかが大きなポイントになる。

 昨年4月には定住者と支援する市民たちで「移住アドバイザー会議」を立ち上げた。移住者交流会では南茅部地区へのバスツアーを企画するなど精力的だ。

 同センターは「定住や移住を考える人たちはバイタリティーがある。さまざまな年代に対応できる生活環境や雇用の場などが求められており、今後も受け入れ態勢の整備を進めたい」と話している。

update 2009/2/6 13:27
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです