11月の道南 有効求人倍率0・44倍
函館公共職業安定所は24日、11月の渡島・桧山管内の雇用失業情勢を発表した。仕事を求めている人1人に対する求人数を示す有効求人倍率は前年同月を0・10ポイント下回る0・44倍と、17カ月連続の前年割れとなった。道南でも派遣社員の「雇い止め」が相次ぐなど雇用環境は悪化の一途をたどり、同職安は情勢を「厳しさが増しつつある」と3カ月ぶりに下方修正した。
今年に入り有効求人倍率が0・45倍を下回ったのは暫定税率復活直後の5月に続き2回目。前年を0・10ポイント下回ったのは1999年2月以来で、拓銀が経営破たん後の水準まで低迷している。同職安は「事業主都合で離職した人の求職が増えているため」と分析している。
企業の有効求人数は前年同月比16・4%減の4065人と17カ月連続の前年割れとなる一方、有効求職者は同2・3%増の9269人と3カ月連続で増加。雇用の先行指標となる新規求人倍率も同0・25ポイント減の0・69倍となり、8カ月連続で前年を下回った。
新規求人のうち、正社員求人は同23・7%減の526人と8カ月連続で前年を割り込み、非正規も同21・7%減の859人と2カ月ぶりに減少に転じた。同職安は「求人の質、量ともに低下している。企業は求人を出すよりも現状の人員削減の傾向が目立つ」と懸念する。
産業別では飲食店・宿泊業が新規出店効果で同35・1%増だったが、消費の低迷でサービス業や製造業などの求人数が急激に落ち込んでいる。同職安は「世界的な景気後退で派遣社員の離職が11月末から相次いだため、今後はさらに数字が悪化することも予想される」としている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。